皆さんこんにちは。サンフランシスコのmiyukiです♪
サンフランシスコのメインストリートといえば、マーケットストリートとパウエルストリート。いつも多くの観光者で賑わい、いろんなショップが集中してるエリアです。今回は観光者に人気のケーブルカー発着点があるパウエルストリートを紹介しますね。
特にケーブルカー発着地点からユニオンスクエアまでの4-5ブロックの写真を載せていくので雰囲気を感じてみてくださいね♪


パウエルストリートとマーケットストリートの交わる位置にケーブルカー発着点があり、GAPがあります。
ちなみに、ケーブルカーは3つの路線があり、この路線は人気観光スポットのフィッシャーマンズワーフに繋がっているので、いつも長蛇の列で待ち時間は結構なものになります。

ケーブルカーの向こう側が列の先頭なので、写真よりも人の数は多めです。
ケーブルカー料金はこちら↓
2019.5月現在のもの
- ミュ二モバイル(大人) $7.00
- クリッパーカード(大人) $7.00
- キャッシュ $7.00
- シニア・障害者(7am-9pm) $7.00
- シニア・障害者(9pm-7am) $3.00
支払い方法
ミュ二モバイル、クリッパーカード、キャッシュの支払い方法があります。
乗車時に操縦士さんに支払いますが、お釣りは出ないので現金の場合はピッタリな金額にしてくださいね。
バスや地下鉄と異なり、ケーブルカーはトランスファーができないので、1回乗車毎に支払うようになります。なので何度も交通機関を利用する人は1Day Pass や 3 Day Pass利用がお得です。
1 Day パスの詳細はこちら↓
https://www.sfmta.com/fares/1-day-visitor-passport

エレベーター
ビジターインフォメーションセンターで観光情報やクーポンをGET!
ケーブルカー発着点からエスカレーターで降りるとパウエル駅があり、その奥にビジターインフォメーションセンターがあります。観光情報、マップ、クーポンなどが入手できるので利用してみてはいかがですか?
※2019年1月に移転したそうです。新たな場所は Moscone Centerで749 Howard Street、パウエル駅から3ブロック、徒歩7-8分のところになります。

どんなお店があるの?
パウエルストリートには化粧品、洋服、靴屋、コンビニ風ドラッグストア、カフェ、レストランなどがあります。レンタルバイク(貸し自転車)もありますよ。
- GAP
- SEPHORA
- MAC
- URBAN OUTFIT
- EXPRESS
- H&M
- ユニクロ
- Walgreens (ドラッグストア)
- Skechers
- JINS (メガネ)
- Starbucks
- DSW (デザイナー・シューズ・ウェアハウス) など
セフォラ(多数ブランドの化粧品店)





(コンビ風ドラッグストア)
Walgreens は便利!
Walgreens はサンフランシスコの至るところにありますが、パウエルストリートにある店舗は旅行者にとって便利です。
日本のコンビニのようなお弁当ではなく、アメリカなのでサンドウィッチやカットフルーツ、アメリカ風巻き寿司のようなものがあります。お土産品もあり、シャンプーや薬、歯磨きセットなどは携帯用の小型サイズが豊富です。一度覗いてみることをオススメします♪
クリッパーカード(乗車用運賃カード)の購入やチャージもできますよ。

周辺のショップやカフェ、営業時間などはこちらでチェックできます↓
パウエルストリートに面したユニオンスクエアの記事はこちら↓
スポンサードリンク